プライベートバンク

目次

プライベートバンク

プライベートバンクのイラスト

ビアーザキャット
ビアーザキャット
銀行にはいろいろな種類があるにゃ

皆さんはプライベートバンクという言葉を

聞いたことがあるでしょうか。

最近書籍やビジネス系ユーチューブ

などでたまに現れるこのワードについて

調べてみました。

 

プライベートバンクについて知ることは

私のようにお金持ちでない人にも

メリットがあります。

 

世界の超富裕層向けの銀行

大きな貯金箱に寄り掛かる男性のイラスト

簡単にいうと

口座を作るのに

億単位の入金と

厳しい審査にパスすることが必要な

超富裕層向けの銀行です。

私のような庶民には

その名前さえ初耳でした。

 

単にお金を持っていても

例えば

反社会的な活動により儲けたお金

であったり

ギャンブルで儲けたお金

である場合などでは

口座の開設が許されない場合があるようです。

 

ビルのワンフロアーにあり

すべて個室で

途中で誰かとすれ違うことが無いよう

受付で手配してくれる

とか

守秘義務などの倫理観が徹底されており

バンカーが相談中にメモを取るときなどには

顧客にそうしていいかの許可を取る

のが常識となっているとか。

 

なんかお金持ち感が

漂ってきますね。

 

どんな銀行があるのか?

銀行のイラスト

いずれも一例で

他にもいくつかあるようです。

今回は3つのタイプに分けてみました。

 

古いの

 

ラーン・アンド・ポドマー

ピクテ

ロンバー・オディエ・ダリエ・ヘンチ

 

 

新しいの

UBS(ユニオン・バンクオブ・スイス Union Bank of Swiss)

クレディスイス

バンク・オブ・シンガポール

モルガンスタンレー

バンク・オブ・アメリカ

シティバンク

 

 

日本にあるの

 

みずほ銀行

三井住友銀行

野村証券

 

 

ただし日本にある

プライベートバンクは

海外のプライベートバンクと比べると

資産運用方法や

提供できるサービスが異なり

本来のプライベートバンクとは

呼べないという意見もあり。

 

具体的にどんなサービスをしているのか

執事の衣装のイラスト

もともとが

お金をすでに持っている

人たちがお客さんのため

資産を増やそう

というよりは

減らさないようにという意識が強い。

つまり

「資産を守る」

事が最優先事項とされているようです。

 

 

また資産管理のサービスに加え

例えば子供の進学先の相談や

観光の手配

時には結婚相手の相談

などプライベートな問題にも

親身になって対応してくれるようです。

利用者の人生そのものをサポートする事が

プライベートバンクの目的ともいえるようです。

 

そして

利用者との付き合いは

時に数世代にも続くことがあり

次にその資産を受け継ぐ

利用者の子供に

お金の知識をつけたり

することもあるようです。

 

プライベートバンクを知ることのメリット

木に実ったお金を取る夫婦のイラスト

 

プライベートバンクを

実際に利用できる人は

多くはないと思います。

 

ではプライベートバンクについて知ることで

得られるメリットは何か。

 

それは普段私たちが行く銀行

(商業銀行とも呼ばれることがある)

をその他の商業形態の銀行と対比することで

より客観的にみられるようになること

にあるのではないでしょうか。

そしてそれは

そのような銀行を利用する

私たち自身についても

より詳しく知ることとなります。

 

具体的には商業銀行の

一番の目的は

利用者の利益を最大化することではなく

銀行の利益を最大化すること

にあるという事。

 

私たちが強者だと思っていた

銀行には

さらにその上がいたという事実から

 

ある意味

儲けなくてはいけない

いわば銀行の弱者としての

一面を知ることができる。

そこから

相手の言うことを

やたらとありがたがることなく

なぜこの担当者は

この金融商品を進めてきたのか

より客観的にわかる

と思います。

 

大金持ちではない私は

そのような商業銀行とどのように

付き合っていけばよいのか

プライベートバンクについて知ることには

お金が大きな価値を持つ

現代の資本主義社会で生きていくうえで

大きな学びになると思います。

 

 

今回参考にさせて頂いた本

杉山智一 著   プライベートバンカー

本田健 著    ユダヤ人大富豪の教えⅡ