I’m soryyyy ついあやまってしまう(英文なしバージョン)

目次

オンライン英会話 フリートークのネタ

I'm sorry の文字イラスト

 

ビアーザキャット
ビアーザキャット
オンライン英会話のフリートークのネタを考えてみたよ。
英語のI’m sorryと日本語の「すみません」は言葉の重みが違うよね。という話をします。
ねずみ小僧jirokichi
ねずみ小僧jirokichi
ビアーザキャット
ビアーザキャット
実際に英語を使ってみることで分かることがあるね。
英会話の参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

つい言ってしまう

オンライン英会話をしていると

学校で教わった単語の意味が

少しずれていることに気が付く

例えばI’m sorry がその例である。

小学校ではI’m sorryは”すみません”

と習う。

 

なので実際の英会話レッスンでも

日本人が”すみません”を使うタイミングで

”I’m sorry” を使ってみた。

 

例えば

すみません。私はまだ英語が初心者で

上手く聞き取れないのです。

 

すみません。電波状況が悪くて。

私の住んでいるところは田舎だから

 

すみません。10分だけのレッスンをお願いします。

 

すみません人が来たようなので少し席を離れます。

 

すみません

すみません

すみません…

 

すると先生は

「あなたが謝る必要はないよ」と言った。

 

そんなに真剣に謝ってないんだけど・・・

梅の木のイラスト

嬉しくも感じたが

私にはわずかの違和感もあった

「そんなに真剣に謝ってないんだけどな」


少なくとも日本人同士では

「”すいません”という必要はないよ」

と言うことはあまりない。

 

そのような先生のリアクションを見ると

日本人にとってのすいませんと

海外の人にとってのソーリーは

重みが違うことに気が付いた。

 

日本人はこんなところで謝ります

和風の印象画のイラスト

言葉は使ってみないと分からないところがある

 

日本人は

電車が2~3分でも遅れると

ご迷惑をおかけして申し訳ありません

と駅員が謝罪する。

 

レジにて少しお金を出すのが遅れると

お客はレジの人にすいません

と謝る

 

通りすがりに少しぶつかったときは

両方がすみません

と言う事も珍しくない。

 

しかしいずれの場合も

あまり真剣に謝罪の意味を

感じ取る人は少ない。

 

(ここで質問してみるのも良いかと思います)

あなたの国では

これらの場合に謝ることは

一般的ですか?

 

対してアメリカなどでは…

様々な人物のイラスト

アメリカ人は

間違った道を教えても

謝らないと聞いたことがある。

 

その情報を信じて間違えたのなら

その責任は話を聞いた方にある

という理屈だそうだ。

 

日本人なら教えた方はもちろん謝るが

場合によっては

信じた方も

私も悪かったと言って

両方が謝っている場面も起こりうる。

 

さらにレストランの店員が

オーダーミスしたときや

釣銭の渡し間違いなどがあったとき

アイムソーリーではなく

ドントウォーリー(心配ご無用)や

ノープロブレム(問題ありません)

と言った返答がなされると

読んだことがある。

 

もし日本でこのような返答をすれば

間違いなく相手を不快にするし

場合によっては

客とのトラブルになる

 

(再度ここで質問してみるのも良いかと思います)

あなたの国では

これらの場合に謝ることは

一般的ですか?

 

言語を理解することは考え方を理解すること

人々が会話をするイラスト

ただの理解不足から

実際とは違ったイメージが

どこかの文化に対して

決めつけられたとしたら

それは残念なことだと思う。

 

言葉を正しく理解することは

その国の文化を正しく理解することに

つながると思う

 

日本人は謝ってばかりいるから

本心が分からない

アメリカ人は謝らないから

礼儀知らずだ

など。

 

アメリカのsorryは謝ったからには

責任がきちんとついて回る

だからこそ軽々しくは誤れない

これも相手に不要に

補償の期待をさせないという意味では

思いやりの表し方の一つだと思う

 

同じく日本人がすみませんを多用するからといって

わざと本心を隠そうと

しているわけでもない。

これには争いごとを未然に防ぐ

という目的があり

同じく相手に対する

思いやりだということも出来る

 

大げさかもしれないけれど

このことは日本の治安の良さに

いくらかでも

貢献しているともいえる

 

オンライン英会話いいよね(まとめ)

男性がノート型パソコンを持っている。胸にはEnglishの文字。

その相互理解のために

オンライン英会話は

大きな役割を果たしているように思う。

 

(私の他の記事でも書いていることだけど)

現在では以前よりも海外の方との交流が

簡単にできるようになった。

 

実際のコミュニケーションを通して

それぞれの文化に対する理解が

より正確に進むようになれば良いと思う。

 

あとがき

thank you の文字

このブログでは

「英会話での雑談」をテーマに

記事を作っております。

ご意見やご感想などお待ちしております。

 

最後まで記事を読んでいただき

ありがとうございました。